企業財政の安定化を計る為、CRE戦略を実施しませんか?
東京23区で平均利回6.5%【新築1棟RCマンション】
『収益性』と『含み益資産』の実現を可能にします!
建築企画コンサル

私どもだから出来る収益性と資産性の両立を実現します!

私どもは、ハウスメーカーが上乗せをする「無駄な中間マージン」を無くし、保有物件の高収益化をサポートしております。

 

【企画物件概要】

・価格帯:1億~2億

・主要戸数:8戸~12戸

・収益性:6.5%前後(地盤改良込)

 

通常土地建物で2億を超える1棟RCマンションを2億以内で企画化する事で、23区内の平均的な新築1棟RCの利回(※)よりも1.5%以上高く保有する事が可能になります。

※23区新築1棟RC平均利回:4.9%~5%

 

「23区・徒歩10分圏内のRC」企画で無駄な中間マージンを無くす事で、低額帯(高収益)の企画を行っておりますので、出口戦略上も有利な選択肢の多い企画になっている点も見逃せない大きな魅力になります。

 

『高い流動性』と『長期保有』、そして『高収益(資産)』の物件を企画しておりますので、三方良しが私どもの総合的な最大の特徴になります。

建築企画だから実現できる企業価値向上!

通常、新築土地付き建物をデベロッパー(ハウスメーカー)から購入する場合、そこには20%~40%の大きな中間マージンが上乗せされています。

建築企画を行う当社では、この大きな中間マージンが掛からないようにする為、地主や施工店との直接契約のサポートをしているだけでなく、建物完成までをワンストップでサポート。

CRE戦略上、弊社企画で期待できる事。
consulting
会社の明るい未来の為のCRE戦略を!!
プロの建築企画コンサルとして、優良物件の保有サポートを実施します。
安定

本業以外で収益の安定化を!!

様々な経営環境の変化が起こる時代だからこそ、本業の経営を危ぶませる事象が発生してくる。

経営者は、そうした変化に対応が出来るようにする責任があります。

大切なのは、先を見通す「先見性」と今何をするのかという「実行力」。

 

不動産収入はそうした変化に影響されないよう経営基盤の強化を促し、企業の運営を安定化に導きます。

承継

事業承継の備えを!!

近年ニュース等でも事業承継は話題となりますが、後継ぎの問題だけでなく、所有不動産が共有状態にある場合、処分等を行う際に他も含めた相続人の同意が必要という点は見逃されがちではないでしょうか。

 

こうような場合に備えて、CREの一環として個人の資産を整理し、事業承継時の問題に備える必要があります。

その他にも相続資産は現金や株式で保有をするよりも不動産として保有した方が評価が低くなりますので、事業承継時の利点となります。

資金

不動産で将来の資金調達を!!

本業以外の収益を得る事は、この時代だからこそ重要だと言えます。

 

不動産投資は、金融機関からの借入れを入居者たる賃借人が返済していく構図になるので、しっかりとした立地で運営さえ出来れば、何もしなくても将来的な担保余力が見込める事は容易に想像できるのではないでしょうか。

 

先々の備えとして、万が一の資金の調達手法としても有効な手段になるからこそ、将来の安心に繋がります。

実例
CRE戦略実践ガイド
運営中の企画案件で収益シミュレートとキャピタルイメージは下記の通り。
完成後即含み益が充分に期待できるのも魅力!!
Case

西武新宿線「鷺ノ宮」駅徒歩10分

物件価格:19,400万円(地盤改良費込)・・・①

物件利回:6.32%

融資金利:1.0%

融資期間:35年

融資割合:95.0%(18,430万円)

投下資金:約2,300万円

 

【収益シミュレーション】

 GPI:12,276,000円/年(満室時収入)

 EGI:11,662,200円/年(実行総収入)

 OPEX:1,541,408円/年(運営費)

 -----------------------------------------------

 NOI:10,120,792円/年(営業純利益)

 ADS:6,243,031円/年(ローン返済)

 -----------------------------------------------

 

 BTCF:3,877,762円/年(税引前CF) ⇦ 収 益

 

 

【キャピタルイメージ】

 売却利回  :4.9%(※)

 売却目安  :約25,000万円・・・②

 キャピタル  :約5,600万円(②-①) ⇦ 含み益

 

東京23区新築1棟RCマンション

 平均成約利回:約4.9%(2021年4月 レインズ)

Case

都営三田線「西巣鴨」駅徒歩7分

物件価格:13,300万円(地盤改良費込)・・・①

物件利回:6.49%

融資金利:1.0%

融資期間:35年

融資割合:100%(13,300万円)

投下資金:約1,000万円

 

【収益シミュレーション】

 GPI:8,640,000円/年(満室時収入)

 EGI:8,208,000円/年(実行総収入)

 OPEX:1,128,971円/年(運営費)

 ---------------------------------------------

 NOI:7,079,029円/年(営業純利益)

 ADS:4,505,280円/年(ローン返済)

 ---------------------------------------------

 

 BTCF:2,573,749円/年(税引前CF) ⇦ 収 益

 

 

【キャピタルイメージ】

 売却利回  :4.9%(※)

 売却目安  :約17,600万円・・・②

 キャピタル  :約4,300万円(②-①) ⇦ 含み益

 

東京23区新築1棟RCマンション

 平均成約利回:約4.9%(2021年4月 レインズ)

Case

京成押上線「四ツ木」駅徒歩4分

物件価格:13,335万円(地盤改良費込)・・・①

物件利回:6.61%

融資金利:1.2%

融資期間:35年

融資割合:99.9%(13,330万円)

投下資金:約900万円

 

【収益シミュレーション】

 GPI:7,500,000円/年(満室時収入)

 EGI:7,125,000円/年(実行総収入)

 OPEX:952,821円/年(運営費)

 ---------------------------------------------

 NOI:6,172,179円/年(営業純利益)

 ADS:3,965,984円/年(ローン返済)

 ---------------------------------------------

 

 BTCF:2,206,195円/年(税引前CF) ⇦ 収 益

 

 

【キャピタルイメージ】

 売却利回  :4.9%(※)

 売却目安  :約17,980万円・・・②

 キャピタル  :約4,645万円(②-①) ⇦ 含み益

 

東京23区新築1棟RCマンション

 平均成約利回:約4.9%(2021年4月 レインズ)

お気軽にお電話でご連絡ください
03-5404-3425 03-5404-3425
10:00~18:00
Access

概要

店舗名 株式会社EMAコンサルティング
住所 東京都港区虎ノ門4丁目3−20 神谷町MTビル 14階
電話番号 03-5404-3425
営業時間 10:00~18:00
定休日 土日祝

アクセス

日比谷線「神谷町」駅直結 神谷町MTビル14F

代表写真(白黒拡大)
株式会社EMAコンサルティング 代表取締役 桒原英二

代表挨拶

当社は建築の企画を通して、収益性と資産性の面で高い物件が保有出来るようにサポートをする会社になります。
つまりビジネスモデルはとても簡単な仕組みで、単純にハウス(アパート/マンション)メーカーが上乗せをする大きな中間マージンを無くす事になり、こうする事によって収益・資産面で高付加価値の物件を保有する事が可能になります。

では何故このビジネスモデルが今まで根付いていかないか?
これには3つの側面があるのですが、、、
≪ハウスメーカーの側面≫
① 人件費・広告費など多くの経費を回収したいから
② 会社の発展の為、より多くの利益を確保したいから

不動産業者の側面≫
① 完成までの間、融資段取りやお客様対応が手間で面倒だから
② 次のお客様に直ぐ取り掛かりたいから
③ 優良な建築業者とのつながりが無いから
④ 有能な設計士とのつながりが無いから
⑤ 建築企画自体のノウハウが無いから

≪社会的背景の側面≫
① 金融機関の融資審査のハードルが高いから
② 建築業者の倒産のリスクがあるから
③ 収益性の高い土地情報が見つからないから

この様な事が挙げられ、建築企画のコンサルを行う為にはこれからを解決していく必要があるので、なかなか根付いていないのが実情です。

元々なぜこのような建築企画のコンサルを行おうとしたのかをお話ししますと、きっかけはハウスメーカーが乗せる中間マージンの多さに驚いたからで、多い時は物件価格の40%超という利益構造を見た事があります。
確かに販売をするのにあたって施工や広告・販売営業に携わる社員が増えるので15%~20%位までは許容範囲と言えると思いますが、このような利益追求主義的な不動産業界をクリーンにする事は出来ないのか!?という事に端を発した事により、様々の人と人とのつながりの中から有能な1級建築士と優良な施工店と出会う事が出来き、この度建築企画コンサルの会社を起業致しております。
※当社の仕様等についてはHP内の「施工店募集」ページに記載しておりますので、ご興味が御座いましたらそちらもご覧下さい。

 

ただ建築企画とは言っても扱うものは不動産投資の企画になりますので、キャッシュフローツリーから始まる『効率性の指標』や『安全性の指標』は客観的な判断材料として重要なものになりますし、将来の選択肢を増やすという意味で言うと『出口戦略』も重要になりますので、全てをお客様にはご提示をさせて頂き、その上で私どものコンサル力をご判断頂ければと思います。

最後になりますが当社はコンサルタントとして、社員個人の未来目標の設定を大切にしております。つまり一人ひとりが目指す未来目標が社員個人の成長を促し、その成長が最終的にはお客様の利益の最大化に繋がると考えております。

基本理念は『一人ひとりが目指す輝かしい未来の実現』

① 個としての目標
② 和としての共鳴
③ 個和としての社会貢献

日頃ご支援頂いております皆さまに、厚く御礼申し上げると同時に、私どものコンサルティングに、引き続きのご支援を宜しくお願い申し上げます。
 

株式会社EMAコンサルティング
 代表取締役 桒原英二(クワハラエイジ)

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事